先日は短パン解禁で気持ちいいランニング!
この日はランニング仲間オススメのコースに。
初めて行くところは 走る道も新鮮!
ワクワク感も生まれるのでランニングの楽しみ方の 一つのように思います。
近くの素敵な公園まで走るだけ聞いていたのですが、 走り出してみるとそこまでの道のほとんどが登り坂!!!
私は昔から運動神経があまりよくなかったので、マラソンみたいに 気合いでなんとかなるものと思い心で乗り切るものだと思って頑張 ったタイプでした。(実際は気合いではなんとかならないことも多 いです)
なので、今までは基本的には上り坂は歩かないで登り切りたいとい う気持ちを糧に(笑)で走ることが多かったのですが、ランヨガを 教えるに当たってジョギングインストラクターの資格をとったり、 昨年60キロマラソンに出て、計画的にランニングの練習をしたこ とがきっかけで、登り坂の時の意識をが少し変わったように思いま す。
私が練習していている時に大切にしているの事は、無理やりがむし ゃらに登ろうとするのではなく、80パーセントくらいの力を意識 して力まないで呼吸をキープすること、猫背にせずに胸を引きあげ ること。ヨガでもよく聞くことですね、この言葉。
そんなこんなで上り上り、上り、でたどり着いたのがここ

気持ちよすぎて、上りの辛さを忘れました!
ついやってしまうヨガのポーズ(笑) トリコナーサナをするところ。

体側も伸びて脚も程よくストレッチされるので気持ち良い!ランの 合間や、ランの前のヨガは伸ばしすぎは好ましくないのでキープ時 間は長く取りすぎないようにしています。
少しこの心地よさに浸ったあとは下り坂で帰路に!
体感としては、下り坂は上り坂に比べて大変さは感じにくいですが 、スピードに任せすぎてフォームが崩れやすい事や、 自然と心肺機能に刺激が強くなるので、上り坂と同じくらいトレー ニング要素があるんです。
楽しみながらも下り坂では自分でうまくコントロールしながらスピ ードに乗ることを意識しています。私は右膝を少し内側に入れてし まう癖があるので、それがスピードの勢いで出てこないように着地 するようにし走っています。
やはり自然とスピードが上がるので、そのまま平坦の道に戻ってか らは1キロ4’50くらいのペースですっきり心地よいラインニン グとなりました!
気持ちのいい場所を求めてこれからもランニングを楽しみます〜!
今回のウエア
top.. New Balance
pant.. University pants
cap.. inov

暑い時期はキャップはマストアイテムで
私はつばの大きいトレラン用のものを愛用しています!
ヨガ/ジョギングインストラクター
yogaworksティーチャートレーニング500時間で実践的な指導を学んだ後、アスリート向けの体にしっかりと意識を向けたレッスン、美容、食とヨガのコラボレーションなど、
バラエティーに富んだクラスを開催。レッスン受講者の層は幅広く、受講者に寄り添う心地の良いレッスンを提供。ヨガのポーズだけでなく、日常の中にあるちいさなハッピーを広げることも大切にしている。